スキルアップAI 水道橋オフィス (VORT水道橋 Ⅱ 5階)
東京都千代田区神田三崎町3-3-20
申し込み受付は終了しました
【平日コース】
レベル1 - 機械学習を始めるためのPythonプログラミング入門
10月04日(金)19:30~22:00
理論講座(前半)「Pythonで学ぶプログラミング超入門」
10月11日(金)19:30~22:00
理論講座(後半)「Pythonで学ぶオブジェクト指向と標準ライブラリ超入門」
10月18日(金)19:30~22:00
演習講座 「Pythonプログラミング徹底演習」
レベル2 - 機械学習を始めるためのPythonライブラリ基礎(行列計算、データフレーム処理)
10月25日(金)19:30~22:00
理論講座(前半)「高速データ処理のためのNumPy入門」
11月01日(金)19:30~22:00
理論講座(後半)「高速データ処理のためのPandas入門」
11月08日(金)19:30~22:00
演習講座「高速データ処理のためのNumPy/Pandas徹底演習」
レベル3 - 機械学習を始めるためのPythonライブラリ基礎(データ可視化)
日程調整中
レベル4 - 機械学習を始めるためのPythonデータ分析実践(機械学習モデル構築)
日程調整中
※ 10月は週末 (日曜日 9:00~13:00)の開催もございます。スケジュールはホームページにてご確認ください
【ご注意ください】
Pythonでデータ分析を学んで行きたいというプログラミング初級レベルの方向けに、ハンズオン形式でPythonの文法を学び、データ分析・機械学習を始めるための足掛かりとしていただくための講座です。
データ分析・機械学習などに興味がある初学者にとっては、機械学習のアルゴリズムなどが華やかに見えるかもしれませんが、環境設定と様々な基本的ツールへのアクセスができなければ、話がはじまりません。
Pythonはプログラミング言語の中で、機械学習、深層学習の開発環境が最も整っている言語です。また、高級言語なので、他の言語と比べて比較的習得しやすいのが特徴です。
そのようなPythonで、全プログラミング言語に共通する考え方を身につけましょう。
講座で基本的操作を学ばれた方は、定期開講予定の「現場で使える機械学習・データ分析基礎講座 」を受講いただけると、本講義で身につけたスキルを活かして、機械学習の実務の流れと様々なアルゴリズムの基礎をマスターすることができます。
インストールに関してはこちらを参考にしてください → https://goo.gl/FRWrax
※ 環境構築ができていないまま当日お越しいただきますと、ハンズオン講座なのでついてこられなくなってしまいます。この場合のタイムロスはカバーできません。事前準備を必ず行ってからお越しいただけますようお願いいたします。
D Morita
東京工業大学情報理工学院修了。現在大手インターネット企業でマルチビッグデータシステムの開発・保守・運用を担当する。 大学・大学院時代は、心理学・脳科学を専攻し、確率・統計・数理モデリング・機械学習の手法を用いた研究を行う。 大規模ニューラルネットワークの数理モデリングの分野でIEEE Computational Intelligence Society Japan Chapter Young Research Award受賞
ご自身のノートPC(必須)
【動作環境】
MacOSX 10.9 以上
Windows 7 以上(64bit必須)
メモリ4GB以上
Wi-Fi環境はございますが、繋がりにくい場合はご自身のテザリングをご利用ください(ベストエフォートとなります)
スキルアップAI 水道橋オフィス(JR水道橋駅西口より徒歩2分)
東京都千代田区神田三崎町3-3-20 VORT水道橋 Ⅱ 5階
開場は開始時刻の10分前です
10分以上前にお越しになられますと、会場の準備のために外でお待ちいただく場合がございます。ご注意ください
【Paypalでお支払いの場合】
PayPal発行の受領書が領収書となります
受領書ページは、PayPalの支払い完了ページで「印刷用受領書を見る」をクリックすると表示されます
(当社よりの重複しての領収書発行は行えません)
【Stripeでお支払いの場合】
Stripe発行の受領書が領収書となります。当社より重複しての領収書発行は行えません
スキルアップAI https://www.skillupai.com/
講座に関するお問い合わせは、info@skillupai.comまでお願いいたします。
開催しているAI関連イベント・セミナー スキルアップAIでは多くの人にAIに興味を持ってもらい、学び、実践いただくことを目的に、数多くの無料イベントを含めた講イベントやセミナーを開催しています。 AIの技術や現場での活用に関すること、JDLAのE資格/G検定に関すること、AI人材のキャリアに関することなど様々なテーマを取り扱っています。 AI人材の必要性 世の中には、AIの導入...
メンバーになる