申し込み受付は終了しました
多くの企業がAI導入に乗り出す一方で、「開発したものの業務に活かせていない」「外注したが思ったような成果が得られなかった」といった課題に直面している企業も少なくありません。AI開発の現場では、目的の曖昧さや推進体制の不備、内製・外注の判断ミスなど、共通する“落とし穴”が数多く存在しています。また、AI開発が単発で終わるのではなく、継続的な活用体制へとつながる判断と準備がますます重要になっています。
そこで本セミナーでは、『AI開発の成功と失敗から学ぶ実践戦略』と題し、AI導入・開発の現場でよくある失敗パターンや成功企業に共通するポイントと、自社に最適な「内製/外注」の判断軸とパートナー選定の考え方を体系的に解説します。単なる理論ではなく、実際の企業事例をもとに、どのように開発方針を定めどのように体制を構築すべきかを具体的に把握することができます。
AI開発にこれから取り組む企業はもちろん、過去の取り組みを見直したい方にも最適の内容です。成果を上げるためのAI活用に繋げたい方は、ぜひご参加ください。
16:00~16:05 オープニング
16:05~16:15 AI開発における失敗理由
16:15~16:25 内製・外注の判断軸とは
16:25~16:35 事例で学ぶ:成功企業の判断軸と失敗からの学び
16:35~16:45 パネルディスカッション
16:45~16:55 質疑応答
16:55~17:00 クロージング
慶應義塾大学商学部卒業後、株式会社オリエンタルランドに入社し、商品開発などのマーチャンダイズやイベント企画を経験後、コンサルティングファームへ転職しコスト削減プロジェクトに従事し、その後決済ベンチャーや海外のカジノビジネス企業を経験。帰国後、株式会社エス・エム・エスで経営企画を担当し、2015年より株式会社ABEJAに参画し、機械学習を用いた事業開発や受託開発の責任者、営業責任者を担当し、2018年に少数精鋭のチームを作り株式会社KICONIA WORKSを創業。機械学習や数理最適化など年間30〜40件のコンサルティングや開発プロジェクトマネジメントを担当。
新卒で素材系の上場メーカーに入社、その後建材メーカーに転職。その後士業のコンサルティング事業、出版社、WEBマーケティング企業の顧問など幅広い業種に携わり、2020年よりDX、AIの教育やプロジェクト開発支援を行い上場企業300社以上に支援を行ってきた。
7月16日(水) 16:00-17:00 ( 参加費:無料 )
Zoom
※参加URLは、開催前日迄にお申し込みいただいたメールアドレスにご連絡いたします。
メールが届かない方は、当日12時迄に info@skillupai.com へお問い合わせください。
※本セミナーは企業様限定のセミナーとなります。お申し込みは、法人メールアドレスをご入力ください。
※本セミナーの途中入退室は自由です。
※一部プログラムに変更が生じる場合がございます。
※AI/DXに関する人材育成事業を展開されている企業様からのお申込み、または所属する会社名や団体名が特定できない方・記載のない方(個人名のみ、フリーランスの方含む)のお申込みは、参加をお断りさせていただいております。予めご了承ください。
【ご協力のお願い】
・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
● 人材育成サービス利用規約
株式会社スキルアップNeXt(旧:スキルアップAI株式会社)が実施するセミナーにご参加いただく際には、「人材育成サービス利用規約」を遵守いただくことへの同意をお願いしております。
利用規約はこちらからご確認ください。
● プライバシーポリシー
個人情報の取扱いについてご同意を頂いた上でお申し込みをお願いしております。
弊社のプライバシーポリシーはこちらからご確認ください。
株式会社スキルアップNeXt
https://www.skillupai.com/
開催しているAI関連イベント・セミナー スキルアップAIでは多くの人にAIに興味を持ってもらい、学び、実践いただくことを目的に、数多くの無料イベントを含めた講イベントやセミナーを開催しています。 AIの技術や現場での活用に関すること、JDLAのE資格/G検定に関すること、AI人材のキャリアに関することなど様々なテーマを取り扱っています。 AI人材の必要性 世の中には、AIの導入...
メンバーになる